
ブレンダーの最高級ブランド、バイタミックス。
バイタミックスには様々なシリーズ・機種があり、どれが自分に最適なのかよくわからない…という方も多いのではないでしょうか。
高価なお買い物となりますので、よくわからずに購入するのは難しいですし、購入後に失敗したなぁ…なんて思いをしたくはありませんよね。
そこで今回は、失敗しないブレンダーの選び方でチェックしておきたいポイントを3つ、お伝えします!
ぜひお買い物の参考にしていただければと思います。
機能を比較して最適なスペックのものを選ぼう!
まずはブレンダーとしての機能をしっかりと確認し、比較しましょう。
バイタミックスは1937年に最初のブレンダーを発売し、その後はユーザーからの声を反映するのはもちろん、テクノロジーの進化と共に様々な機能を更新してきました。
まずは機能性を比較していきましょう。
回転数と仕上がりの滑らかさ
まず、バイタミックスの最大の特徴である圧倒的なパワーについてですが、実はシリーズよって回転数に差があります。
もちろんどのシリーズでも、国内の一般的なブレンダーと比較すると非常に強いパワーを持っており、仕上がりの滑らかさも充分ありますが、若干の差が生まれるのも事実です。
回転数と滑らかさを考えると、高性能なものから
Aシリーズ・Gシリーズ・Lシリーズ>Sシリーズ>Eシリーズ
の順となります。
回転数とブレンダーの音は比例することが多いので、一般的には音もこの順に大きくなりますが、AシリーズとGシリーズは静音モデルとなっており、Lシリーズの方が大きな音がするのでそちらの点も留意してみてください。
自動プログラム機能の有無
バイタミックスのこれまでの進化の中で、最大の変化は「自動プログラム機能」と言えるでしょう。
機種によりこの機能の有無やプログラム数が異なります。
自動プログラム機能があるものは、
- AシリーズのA3500、A2500
- GシリーズのPro750、Pro780
となります。
その中でも、A3500、Pro750は5種類のプログラム機能があり最高級のスペックとなっています。
それ以外にも、2009年日本上陸当初のモデルで変速スピード以外コントロールできなかった「TNC5200」と比較すると、現在最高スペックを持つA3500は、タイマー機能やパルス機能を備えており、テクノロジーの進化を実感できます。
最近では最低限の機能を持ったブレンダーの需要もあり、回転数は高機能モデルに引けを取らない一方で自動プログラム機能もパルス機能もタイマー機能も持たないE310が低価格で発売されました。
こちらも要チェックモデルです!
ブレンダーのデザインと仕様も要チェック!
ブレンダーとしての機能以外に、気になるのはデザインですよね。
バイタミックスはキッチンに置いておくとある程度の存在感がある大きさのブレンダーのため、お好みのデザインを選んでいただくのがオススメです。
ブレンダーとコンテナの大きさ
元々アメリカのメーカーのためサイズが大きいバイタミックスですが、初期モデルである「TNC5200」の高さが約60㎝だったのに対し、それ以降のGシリーズやAシリーズはコンテナ容量はそのままで高さが約50㎝に。
約10㎝も低くなりました。
また、コンテナについては、シリーズにより容量が異なります。
容量の大きいものから、
Aシリーズ・Gシリーズ>Eシリーズ>Sシリーズ
となっています。
家族で使用するか一人暮らしで使用するかによっても選ぶべきコンテナサイズは変わりますね。
付属コンテナだけでなく、別売りの小さいサイズのコンテナを購入し使用することもできると知っておくと良いでしょう。
機種によってコンテナのフタも異なります。
Aシリーズはフタが透明で、ブレンディング中もクリーニング中も中の様子が非常に見やすい仕様となっています。
キッチンに置いたときに透明なパーツが多いと圧迫感がなくて良いですよね。
本体の仕様
キッチンに置いた時どう見えるか、というのは意外と気になるポイントです。
A3500、A3300、Pro780はタッチパネル式でスタイリッシュな仕様。
一方、その他の機種はダイヤル式でどちらかというとアナログなイメージです。
タッチパネル式の方が使いやすくお手入れもしやすいですが、ご自身の使いやすいと感じる方を選ぶのに越したことはありません。
キッチンの雰囲気とを照らし合わせて決めるのも良いかと思います。
価格も大切なポイント!
価格も購入する上で非常に大切なポイントです。
基本的には機能がシンプルで容量が小さいほど価格は控えめ、ハイスペックで大容量のタイプは価格が高い傾向にあります。
こちらはしっかりと価格とスペックを比べて検討してみてください。
バイタミックスは最高級ブレンダー。
比較的高価なお買い物となりますので、今回後ご紹介した失敗しないポイントをしっかりと確認してみてくださいね。
最終的にはあなたのライフスタイルにぴったりのバイタミックスを選ぶのが一番です!
あなたが最も優先したいものはブレンダーの機能でしょうか?
それともデザインでしょうか?価格でしょうか?
ぜひ色々とご検討いただき、あなたにとってベストなバイタミックスを見つけてくださいね!
■機能性で選ぶなら・・・
■最新シリーズが欲しいなら・・・
■価格と機能のバランスで選ぶなら・・・
一覧で比較する場合はこちら♪
↓↓↓↓
一覧から選ぶあなたにピッタリのバイタミックスミキサーの選び方!