.jpg)
海外をはじめ、日本国内でも変わらぬ人気を誇るバイタミックス。
バイタミックスをご使用になったことがある方であればその魅力は十分ご存知のことと思いますが、まだ使ったことがない、どんな魅力があるのか知らない!という方に向けて、バイタミックスが選ばれる5つの理由をご紹介したいと思います♪
①圧倒的ハイパワー
バイタミックスの魅力はなんといっても圧倒的ハイパワーです。
2013年にアメリカで発売されたPro750からコンテナ内の構造とブレード(刃)が改良され、年々パワーアップしています。
バイタミックスは、包丁すら通さないアボカドの種さえも粉々にしてしまうほどの驚異的なパワーを持ちます。
野菜や果物を皮ごと、種ごと入れても、裏ごしされたような滑らかで飲みやすい口あたりになるのは、このハイパワーがあるからこそ。
圧倒的ハイパワーはバイタミックスの最大の魅力と言えるでしょう。
②耐久性の高さ
バイタミックスは耐久性が高く、10年、20年と同じバイタミックスを使い続けているという方が多くいらっしゃいます。
5〜10年という比較的長期にわたる保証に対応しているのは、耐久性に自信があるからこそ。
壊れやすいとわかっているものに長期保証をつけるメーカーはいないですよね。
保証の長さは耐久性が高いことをメーカーが誇っている証拠なのです。
当店でも5年、7年、10年といった長期の保証期間を設けておりますので、万一不具合が出た場合はお気軽にお問い合わせください。
※製品保証は機種ごとに期間が異なります。
詳細は製品保証のページをご覧ください。
③1台で8役こなす!
バイタミックスと聞くとスムージーが作れるというイメージがまず浮かぶと思います。
広告などでも野菜や果物をスムージーにしているシーンが使われることが多いのでそのほかの機能についてご存知の方は意外と少ないです。
実はバイタミックスはスムージーだけでなく、スープやドレッシング、ソース、ピューレ、アイスクリームやフローズンデザート、みじん切りなど多数の調理に対応できるんです!
①混ぜる ②砕く ③冷やす ④刻む ⑤温める ⑥挽く ⑦つぶす ⑧攪拌する
上記のように1台でなんと8役もこなしてくれる優れたブレンダーなんですよ。
最高級ブレンダーと言われるにふさわしい活躍っぷりですよね。
おいしいスムージーだけでなく、温かいスープや無添加のドレッシング作りにも。
玉ねぎのみじん切りや粉物をこねる作業など、料理の時短にもつながります。
④お手入れが簡単!
キッチン家電を買うときに気になるポイントはお手入れのしやすさですよね。
特にブレンダーは食材がコンテナ内に付着するので、一回一回きれいに洗って使いたいもの。
忙しいからブレンダーでさっとスムージーを作って飲みたいのに、片付けやお手入れが大変では本末転倒です。
バイタミックスは手軽にお手入れできるので、多くの方に選ばれています。
分解は簡単で、至ってシンプル。
部品も多くはありませんので、洗い物も少なく済みます。
タッチスクリーンタイプの機種の場合、ボタンの凹凸がないのでさっと一拭きするだけで掃除ができるのも嬉しいですよね。
また、全自動プログラムがついている機種であれば、セルフクリーニング機能で自動洗浄を行ってくれます。
使用後、コンテナに水かぬるま湯を半分程度入れ、そこに中性洗剤を1~2滴入れます。
蓋をしてクリーニングアイコンのボタンを押すだけ。
自動でコンテナ内をきれいに洗ってくれます。
クリーニング後、コンテナの中の洗剤を流して軽くすすぐだけでお手入れ完了♪
面倒なお手入れがとっても簡単になりますので、セルフクリーニング機能の有無もぜひ機種選びのポイントに入れてくださいね。
⑤海外セレブや日本の芸能人も愛用!
バイタミックスは海外セレブをはじめ、国内でも多くの芸能人やモデルが愛用していることでも有名です。
大人気モデルのミランダ・カーさん、ローラさん、中村アンさんもバイタミックスを愛用しています♪
いつまでも若々しく美しいRICACOさんや、スムージーダイエットを成功させた優香さん。
ママとして忙しい日々を送っているはずなのにいつも美しい辺見えみりさんや小倉優子さん。
そのほかにも田丸麻紀さん、神田うのさん、梨花さん、SIHOさん、檀れいさんなど、多くの女性芸能人がバイタミックスを愛用していることが知られています。
男性芸能人では木村拓哉さん、香取慎吾さん、草彅剛さん、田村淳さんなどが愛用中です。
バイタミックスの愛用者は芸能界にも数多くいらっしゃいますね。
男女関係なく人気なのもうかがい知れます。
芸能人やモデル以外にも、アスリートなど栄養を管理する必要があるスポーツ選手の方々にも愛用されています。
バイタミックスが美容・健康を保つのにいかに大活躍しているかがわかりますね♪